2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 usamelon 食生活 【木村屋總本店】ジャンボむしケーキ【パッケージ一新】 蒸しパンを製造・販売するメーカーは数多ある。 けれどもイチオシはやっぱり木村屋總本店の「ジャンボむしケーキ」。 木村屋總本店のむしケーキは1981年から40年以上販売され続けているロングセラー商品である。 木村屋總本店の […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 usamelon 食生活 【濃くて酸っぱい】機能性酔わないウメッシュ【甘さひかえめ】 つい先日、スーパーで 「機能性酔わないウメッシュ」 という飲料を発見。 機能性酔わないウメッシュ 見慣れない缶だと思ったら「機能性酔わないウメッシュ」はチョーヤの新製品だと判明。 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 usamelon 介護 老老介護の難しさ(おすぎとピーコのケース) 一時はコメンテーターとして テレビのワイドショー番組に引っ張りだこだった、おすぎとピーコ(本文中、敬称略)。 日笠雅水先生の著書に、 おすぎとピーコの手相を観た様子が取り上げられている。 おすぎとピーコの近 […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 usamelon 冷凍フライドポテト 【リン酸塩・不使用】ノースイ・北海道産フライドポテトを試した感想 オランダ産フライドポテト愛好者の私。 リーズナブルで美味しいオランダ産フライドポテトは、食べ盛りの子どもがいる我が家にとって、とても重宝していたのだ。 戦争の影響か、オランダ産フライドポテトの入手が困難になっていることは […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 読書感想 名曲「飾りじゃないのよ涙は」素晴らしい仮歌を唄った井上陽水 昭和の歌謡曲が人気らしい。 先日(2022/4/30)、NHK BSプレミアムで1989年の中森明菜のコンサートが放映されていた。 中森明菜の名曲『飾りじゃないのよ涙は』の作詞・作曲が井上陽水であることは、良く知られてい […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 usamelon ラーメン 吉祥寺・麺僧でラーメンを堪能する 今日は久しぶりに吉祥寺に来ている。 久し振りに麺僧でラーメンが食べたくなった。 吉祥寺南口のドン・キホーテそばの麺僧に行く。 井ノ頭通り沿いにある 貴重な背脂しょうゆラーメン 今日食べた麺僧の […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 usamelon 食生活 荻窪・ジュノンで「煮豚」を堪能する 今日は久しぶりに荻窪。 風はすっかり5月。 杉並公会堂そばの「ジュノン」で昼食をいただく。 杉並公会堂そば・青梅街道沿いにある 「ジュノン」は1978年創業。 創業から40年を超える老舗である。 店頭にあるメニュー・煮豚 […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 usamelon 日々のつぶやき ヨドバシ・ドット・コムで英習罫ノートを購入 中学生がよく使う英文を書くためのノートを「英習罫」と呼ぶらしい。 英習罫ノートは文字が大きい順に、 8段、10段、13段、15段、18段…というように、いくつか種類がある。 小学生は8段から、 中学生は10段から始めると […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 usamelon お菓子 【ヤマザキ】クリームたっぷり生どら焼(甘納豆入り小豆風味ホイップ)を食べた感想【当たり】 先日、ヤマザキ・クリームたっぷり生どら焼き(抹茶わらび餅&抹茶風味ホイップ)を食べた感想を書いた。 ヤマザキ・クリームたっぷり生どら焼きには、抹茶わらび餅&抹茶風味ホイップのほかに、もう一種類(甘納豆入り小豆風味ホイップ […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 usamelon 保育園と幼稚園 待機児童のカラクリ【東京都中野区を例にとる】 別の記事にも書いたが、 令和3年4月の東京都中野区の待機児童数は25名(前年比-48人)だ。 東京都中野区の待機児童数の推移は以下の通りである。 東京都中野区・待機児童数の推移(2015-2021年) &n […]