コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

usamelon

  • ホームHOME

読書感想

  1. HOME
  2. 読書感想
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 usamelon 介護

【読書感想】道路を渡れない老人たち(著者:神戸利文・上村理絵)

道路を渡れない老人たち 『道路を渡れない老人たち』というインパクトがあるタイトルが目を引く。 サブタイトルに『リハビリ難民200万人を見捨てる日本。「寝たきり老人」はこうしてつくられる』という、これまたインパクトがある文 […]

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 usamelon 子育て

【光村図書】振り返って楽しむ。小学国語教科書(小3・小4)

以前、光村図書の小学校低学年の国語教科書に載っているお話について取り上げたことがある。     昔教科書で読んだお話は案外覚えているものだ。 わたしの場合、子どもの頃に国語教科書に載っていたお話の中で […]

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 usamelon 読書感想

名曲「飾りじゃないのよ涙は」素晴らしい仮歌を唄った井上陽水

昭和の歌謡曲が人気らしい。 先日(2022/4/30)、NHK BSプレミアムで1989年の中森明菜のコンサートが放映されていた。 中森明菜の名曲『飾りじゃないのよ涙は』の作詞・作曲が井上陽水であることは、 良く知られて […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 usamelon 読書感想

【読書感想】日本人の9割に英語はいらない 英語業界のカモになるな!(著者:成毛眞)

日本人の9割に英語はいらない 英語業界のカモになるな! 衝撃的なタイトルが目を引く本である。 この本を図書館で偶然目にして借りた。 この本の著者は、外資系企業(マイクロソフト)日本法人のトップを務めた人だ。 学者や専門家 […]

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 usamelon 絵本

【絵本】いやいやえん

今日取り上げるのは、絵本「いやいやえん」だ。 誰でも1度は見たことがある、赤い表紙が印象的な本だ。 この本の初版は1962年。 実に60年近くにわたり読まれてきた本だ。 表紙には主人公の「しげる」と「やまのこぐちゃん」が […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 usamelon 読書感想

【光村図書】読み聞かせに使える。小学国語教科書(小1~小3)

下の子に読み聞かせる本を探していて、そういえば教科書をとっておいたことを思い出した。 我が家では、上の子が使った国語の教科書を今でも保存してある。 上の子の使った国語の教科書を、下の子の読み聞かせに使おうと思って保存して […]

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 英語教育

【読書感想】ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャードリル【使い勝手】

上の子の英検5級受験にあたり、リスニングの練習用に本書「ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャードリル」を購入してみた。 今回は、本書「ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャードリル」の感想と使い勝手についてまとめた。 &nbs […]

2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 usamelon 読書感想

【読書感想】特集 追悼・筒美京平(MUSIC MAGAZINE 2020年12月号)

MUSIC MAGAZINE 2020年12月号は、昨年(2020年)10月にお亡くなりになった筒美京平特集である。 筒美京平氏と交流があったミュージシャンの近田春夫氏へのインタビューや、1998年に同誌に掲載された筒美 […]

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 usamelon 読書感想

【読書感想】もはや老人はいらない(著者:小嶋勝利)

「もはや老人はいらない」という本を読んだ。 この本を読んでみて、介護業界に人が集まらない理由がよくわかった。 親を老人ホームに入れたいとは思わなくなった。 そして、自分が年老いても老人ホームには入居したくないと思った。 […]

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 読書感想

『超簡単!大家さんのための青色申告』の使い勝手

今年も確定申告の季節がやってきた。 これから確定申告の準備を始める人はまだ多いはず。 今日は、私が使っている賃貸経営者向けの青色申告ソフトを紹介する。   アパート大家のための青色申告ソフト 私は数年前から、ア […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【使用開始から】「うみのもと」を使ってみた感想【2か月経過】
2023年1月14日
2023年が明けた
2023年1月4日
【絵本】ぎんいろのねこ(作・あまんきみこ 絵・えがしらみちこ)
2022年12月29日
【絵本】かわいそうなぞう(ぶん・つちや ゆきお え・たけべ もといちろう)
2022年12月27日
【絵本】月のふしぎ(え・いしがきわたる)
2022年12月19日

カテゴリー

  • 中野区関連
    • 中野区内のお店(中央線以南)
    • 中野区内の施設
    • 中野区内ぶらり散歩
    • 東中野の風景
  • 人口・就業率
  • 介護
  • 小中学校
  • 教育
    • 保育園と幼稚園
    • 公園
      • 杉並児童交通公園
    • 子育て
    • 絵本
    • 英語教育
  • 施設(中野区外)
    • 新宿駅からバス1本で行ける神社
  • 日々のつぶやき
  • 読書感想
  • 趣味
    • 家庭菜園
    • 手相観
    • 路線バス
    • 銭湯
    • 音楽
  • 食生活
    • お菓子
    • ヤマザキ
    • ラーメン
    • 冷凍フライドポテト
    • 手抜き料理
    • 甘味料
    • 鯖(さば)

月別アーカイブ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

Copyright © usamelon All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
PAGE TOP