2025年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 usamelon 保育園と幼稚園 園選びでやっぱり大切なこと(3) もし自分が保育園の経営者になって、手っ取り早く「教育熱心な園」だと世間に認知してもらって定員を埋めるためにはどうするだろうか? たぶん 🐤体操・英語・リトミックなどの習い事系のレッスンを園に取り入れる 🐤習い事の講師を呼 […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 usamelon 保育園と幼稚園 園選びでやっぱり大切なこと(2) 前回「園選びでやっぱり大切なこと(1)」を書いた。 今日は、あまり注目されていないけれど園選びで確認したほうがよいことについて書く。 それは 「保育室の窓は開けられますか?」 「保育室は外気が入ってくる構造になっています […]
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 usamelon 保育園と幼稚園 園選びでやっぱり大切なこと(1) 園選びでやっぱり大切なこと。それは「先生方の人間関係が良好なこと」だ。 これをクリアするのは結構難しいことだ。 先生方の人間関係が悪い園に行くと感じるものがある。 職員間の会話が少ない。 必要最低限の事務的 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 usamelon 子育て 夏休みは自由研究だ【2024年】 もうすぐ夏休み。 近隣でも自由研究のネタになる講座が開催される。 中野区でも、れきみん(中野区立歴史民俗博物館)とか、なかのゼロ(夏休みこども科学教室)とか。 この手の講座は無料のものもあるし、有料のものも […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 usamelon 子育て 【2022年】和田堀公園プールの季節がやってきた【事前予約は7/16~8/31】 夏がやってきた。 夏と言えば💦「プール」💦 今年も和田堀公園プールの季節がやってきた。 和田堀公園プールには、ここら辺では珍しい屋外50mプールがある。 引用:和田堀公園プール 2022年度:和田堀公園プー […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 usamelon 子育て 【光村図書】振り返って楽しむ。小学国語教科書(小3・小4) 以前、光村図書の小学校低学年の国語教科書に載っているお話について取り上げたことがある。 昔教科書で読んだお話は案外覚えているものだ。 わたしの場合、子どもの頃に国語教科書に載っていたお話の中で […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 usamelon 子育て 【東京23区】産後ケアの実施状況を調べてみた【2021年12月】 前回、中野区の産後ケア事業を取り上げた(中野区の産後ケア事業・ケア派遣者事業がなくなった)。 今回は、東京23区の産後ケア事業の実施状況について調べてみた結果(2021年12月現在)をまとめてみた。 産後ケ […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 usamelon 子育て 中野区の産後ケア事業・ケア派遣者事業がなくなった 中野区は産後ケア事業を行っている。 産後ケアというのは文字通り、出産後の母子をケアすることで、産後に産院で母子でケア専門家のサポートを受けたり、自宅にケア専門家が訪問して母子をサポートしたりすることである。 […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 usamelon 子育て 【東京23区】インフルエンザ予防接種の助成状況・子ども編【2021年】 冬が近づいてきた。 冬といえば、毎年インフルエンザが流行する時期である。 インフルエンザの予防接種は、接種が義務づけられていない「任意」接種である。 よって、インフルエンザの予防接種を受けるかどうかは各人の判断に委ねられ […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 usamelon 人口・就業率 中高年女性の就業率の増加と産後ケアの必要性 以前と比べると、中野区の産後ケアを利用してデイケアやショートステイができる施設が増えたのは良いことだ。 たとえば、産後ケア事業が始まった当初は、ショートステイは助産院でしか使えなかった。 2020年12月現在、東京警察病 […]