2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 読書感想 【読書感想】河童が覗いたインド(著者:妹尾河童) 今年(2020年)の夏はカレーばかり食べていた。 カレーといえばインド。 インドといえば、妹尾河童著『河童が覗いたインド』だ。 インドといえば『河童が覗いたインド』 写真の本は中野区立図書館から借りてきた『 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 読書感想 読書感想「自暴自伝」村上ポンタ秀一 以前から思い出しては何度も読み返している本がある。 それは「自暴自伝」という本だ。 書籍「自暴自伝」の概要 この本は、名ドラマーである村上ポンタ秀一(以下「ポンタ氏」とする)氏による自伝である。実際は、イン […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 食生活 2020年の夏はパンをよく焼いた 今年(2020年)の夏休みはパンばかり焼いていた。 なぜなら、今年は8月に入ってから猛暑で連日35℃越えの日が多くて、8月中はほとんど晴れて気温が高い日ばかりだったから、室内にそのまま放置させておけばパン生地を発酵させる […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 東中野の風景 東中野の風景(1)せともの 東中野の街に癒される私。 これから東中野のちょっとした風景を少しずつ集めていきたいと思っている。 まずは、せともののお店。 このお店の前を通るのはだいたい朝か夜なので、いつ通ってもシャッターが閉まっている。 このお店は残 […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 施設(中野区外) ホビーセンターカトーに行く 夏休みのある日、ホビーセンターカトーに行ってきた。 ホビーセンターカトー、新宿区・豊島区寄りの中野区にお住まいの方はよくご存知かもしれない。 けれども、中野区南部に住んでいる私たちは最近までこの施設の存在をまったく知らな […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 保育園と幼稚園 中野区・保活の話(転園) 今年度(2021年)も昨年度(2020年)に引き続いて、中野区内の認可保育園で3歳児以上のクラスに空きが結構ある。 ここ数年、中野区内に新設される認可保育園は園庭がないところが多い。 「3歳児クラスからは園庭のあるところ […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 日々のつぶやき 夏休みが終わった 夏休みが終わり、昨日から学校や幼稚園が再開した。 中野区内の区立小中学校は2期制を採用していることもあり、9月1日は始業式ではない。そのせいもあって、夏休み明け初日から給食が出る小中学校も多いだろう。 下の子の幼稚園も始 […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 usamelon 施設(中野区外) さよなら、としまえん【2020年8月】 としまえんが今日(8/31)付で閉園するとのことで、さまざまなメディアで取り上げられている。 閉園前に一度としまえんに行こうと思い立ち、先日はナイトプールに行った。 今回は偶然にも昼間にプールの予約が取れたので、昼間の時 […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 usamelon 施設(中野区外) としまえんに行く【2020年8月】 今年(2020年)で閉園が決まったとしまえん。 とりまえんは隣接区である練馬区にある。 だから、中野区民にとって「としまえん」は、気軽に行ける身近な遊園地だ。 子どもの頃から今まで何回としまえんに行っただろうか。おそらく […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 中野区内ぶらり散歩 東中野・神田川沿いを歩く 今年もようやく梅雨が明けた。 梅雨明け直後の快晴の空が眩しい。 真夏は日陰を選んで歩かないと熱中症になってしまう。 そんな中、JR東中野駅まで行くとき、午後は神田川沿いを歩く。 午前中は日差しが照り付けている神田川沿いで […]