2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 usamelon 施設(中野区外) 【使用開始から】「うみのもと」を使ってみた感想【2か月経過】 来たるべき花粉症の時期に備えて、昨年11月から「うみのもと」を毎日、摂取している。 「うみのもと」とは、海水の濃縮液のことだ。 「うみのもと」のパッケージ 現在「うみのもと」を使い始めてちょうど2カ月が経過 […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 usamelon お菓子 「海の素」を購入しに三鷹まで行ってみた【花粉症対策】 来春(2023年春)は、例年より花粉が多く飛びそうだという予報が出ている。 どうやら今年(2022年)よりも来年(2023年)のほうが、花粉が多く飛ぶ可能性が高いらしい。 私は花粉症ではない。 けれども…私を除く全員がア […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 usamelon 施設(中野区外) 池袋西武へ行く【2022年10月】 伊勢丹新宿店にスニーカーを買いに行ったものの(新宿伊勢丹・雑感【2022年9月】)、 めぼしい靴が見つからなかったため、 今度は池袋の西武百貨店にスニーカーを探しに行った。 西武百貨店・池袋本店 池袋の西武 […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 usamelon 施設(中野区外) 新宿伊勢丹・雑感【2022年9月】 今日は新宿の伊勢丹に行く。 スニーカーを買いに行ったのだが、 伊勢丹新宿店には、1足3万円や5万円するようなスニーカーしか見当たらない。 婦人靴売り場そしてメンズ館のスポーツ用靴売り場を回ったが、 どこも、誰が履いている […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 usamelon 施設(中野区外) 和田堀公園プールに行った【2022年8月1日】 今日は和田堀公園プールに行った。 ここのところ毎週、和田堀公園プールに行っている。 今年は梅雨明けが早かったせいで、梅雨明けから3週間くらい、セミはあまり鳴いていなかった。 ようやく1週間ほど前からセミの声が例年のように […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 usamelon 施設(中野区外) 【絵本展】こぐまちゃんとしろくまちゃん【世田谷美術館】 東京都世田谷区にある世田谷美術館で「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」が開催される予定。 こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界 開催日時:2022/7/2(土)-2022/ […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 usamelon 子育て 【2022年】和田堀公園プールの季節がやってきた【事前予約は7/16~8/31】 夏がやってきた。 夏と言えば💦「プール」💦 今年も和田堀公園プールの季節がやってきた。 和田堀公園プールには、ここら辺では珍しい屋外50mプールがある。 引用:和田堀公園プール 2022年度:和田堀公園プー […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 usamelon 施設(中野区外) 【自転車練習】冬の杉並児童交通公園【2022年1月】 久しぶりに杉並児童交通公園へ行った。 枯れ葉がすっかり落ちて冬の装いだ。 自転車の練習ができる公園 杉並児童交通公園の売りはなんといっても 「自転車の練習ができること」 だ。 自転車練習:我が […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 施設(中野区外) 落合南長崎・吉祥寺・荻窪…東京・城西地区で出店が続く『西松屋』 中野区に住んでいて不便なこと。 それは「西松屋が近くにない」ことだった。 早稲田通りを西にひた走り、 杉並区の端っこの井荻まで行かないと、 西松屋にたどり着けなかった。 それがここ最近、 東京・城西地区での西松屋の出店が […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 施設(中野区外) 檜原 森のおもちゃ美術館が11/3(祝)にオープンする予定 2021年11月3日(水・祝)、 東京都・檜原村に森のおもちゃ美術館がオープンする予定とのこと。 豊かな森の恵みを生かした体験型美術館 檜原 森のおもちゃ美術館の特徴は「体験型」であること。 […]