2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 食生活 フルーチェに関する考察 新型コロナウイルスの流行で緊急事態宣言が出されて以来、自宅で過ごす時間が増えたせいで、今年(2020年)4月以降、製パン材料やホットケーキミックスが品薄の状態が続いていた。 ウチの近所では製菓関連製品の品薄が最近ようやく […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 家庭菜園 今年のスイカ ウチは、中野区白鷺にある中野区の親子菜園を長い間借りていた。 けれども、残念ながら中野区の親子農園は今年の2月末で閉園になってしまった(さよなら親子農園)。 仕方がないのでどこか民間の農園を借りようとも思ったけれども、民 […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 中野区内ぶらり散歩 素敵な東中野駅西口 JR東中野駅は東口と西口がある。 東口のほうは駅ビルとロータリーが新しく設置されて、近代的な雰囲気に生まれ変わった。 ところが、西口は昔ながらの雰囲気である。 そんな昔ながらの雰囲気のなか、西口のそばにタワーマンションが […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 保育園と幼稚園 2020年4月の中野区の待機児童数 中野区議会(こども文教委員会)のサイトで2020年4月時点の待機児童数が公表されている(令和2年4月の保育施設利用状況について)。 上記表によれば、2020年の待機児童数は73人で、2019年の待機児童数157人から大き […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 保育園と幼稚園 中野区・保活の話(わりと知られていないこと) 新型コロナウイルス流行による緊急事態宣言が解除された以降、来年の保活に向けて情報収集を開始した人も多いだろう(中野区の認可保育所等一覧)。 ここでは、中野区で保活を始めたばかりの人に向けた情報を載せる。 できるだけ、保活 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 施設(中野区外) 井之頭自然文化園に行った 昨日は下の子といっしょに井之頭自然文化園に行った。 園内のアジサイはこれからが見頃 井之頭自然文化園は今まで、新型コロナウイルス流行で休園していた。6/2から営業を再開したそうである。だから、井之頭自然文化園を訪れたのは […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 保育園と幼稚園 中野区・保活の話(保育所の数) 今日も引き続き、保活の話である。 認証保育所の空き状況(令和2年7月の認証保育所の空き状況)が中野区のホームページ上で公開されている。 今年は、中野区内の認証保育所に空きがわりと出ている。 少なくともここ数年、中野区では […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 保育園と幼稚園 中野区・保活の話(幼稚園にして良かったこと) 今日は中野区・保活の話(保活負け組)の続き。 ウチの下の子どもは現在、幼稚園に通っている。 中野区・保活の話(保活負け組)の記事でも書いたとおり、ウチは保活負け組である。 本音を言うと、希望する近所の認可保育園の1歳児ク […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 usamelon 施設(中野区外) 久しぶりに杉並児童交通公園へ行く【2020年6月】 今週は久しぶりに杉並区児童交通公園に行った。 自転車はほとんど走っていなかった 杉並区児童交通公園は、新型コロナウイルスの流行でしばらく休園になっていた。 本当は、5月の新緑の季節にここに訪れ […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 食生活 米粉クッキーを作った感想 ダイソーで米粉をみかけたので買ってみた。 「お菓子屋さんの米粉」1袋150g入りである。 100円ショップというのは掘り出し物が意外にあるものだ。 かなり前から徐々に流行りだしている米粉。 今日は実際に米粉を使ってクッキ […]