2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 usamelon 介護 【体験談】80代・母のぎっくり腰(後編) *【体験談】80代・母のぎっくり腰(前編)の続きです。 【体験談】80代・母のぎっくり腰(前編)に書いた通り、今年の五月初旬に、80歳過ぎの母がぎっくり腰になった。 母が最初にぎっくり腰になってから4か月が […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 usamelon 中野区内の施設 中野区の幼児用温水プール 今年(2020年)は暑い夏が続いていた。 今日も30℃を超えそうだ。 だから、今年は下の子といっしょに南部スポーツ・コミュニティプラザの温水プールに行った。 中野区は幼児用プールがある公共施設が少ない。 そのため、夏はい […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 usamelon 食生活 鳩サブレを頂いた 先日、友人から鳩サブレを頂いた。 鳩サブレのパッケージ 鳩サブレの素敵なパッケージ。鎌倉の本店で購入したそうだ。 鳩サブレは、うちの子どもらがあっというまに平らげてしまった。 鳩サブレは昔ながらの製法で作られている。 つ […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 usamelon 家庭菜園 やっと実が生りはじめた 今年の夏は本当に暑かった! けれども、ここ数日、暑さがようやく和らいできた。 空にも雲にも、なんとなく秋の気配が漂っている。 蝉の声 夏の間ずっと聞こえてきたセミの声も徐々に聞こえなくなってきた。 そういえ […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 usamelon 食生活 酔わない!ウメッシュ 今年の夏はずっと暑かった。 暑い夏こそ「酔わない!ウメッシュ」だ。 酔わない!ウメッシュを私は長年愛飲している。 アルコール0% 酔わない!ウメッシュとは 酔わない!ウメッシュの正式名称は「ウ […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 usamelon 人口・就業率 中野区の人口 最近カラー版にリニューアルされた中野区報には中野区の人口が掲載されている。 中野区報は月2回発行で、最近は毎月1回(2号に1回)、中野区の人口が掲載されている。 最近はコロナ禍の影響で地方に移住する人が増えているとよく聞 […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 usamelon 保育園と幼稚園 赤い保育園! 中野区立中央図書館に行く途中、赤い建物に遭遇する。 公設民営になるとともに園舎を新設中のもみじやま保育園の建物だ。 赤い!とにかく赤い! もみじやま保育園は、JR中野駅南口から線路沿いになかのZERO・中野区立中央図書館 […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 usamelon 家庭菜園 朝顔の花の色が変わった ある日の夕方、我が家の朝顔が朝見た色と変わっていて驚いた。 我が家の朝顔の色が、朝:藍色から夕方:赤紫色に変わっていたのだ。 藍色から赤紫へ変化 次の2枚の写真は、同じ日の朝と夕方にそれぞれ撮影したものであ […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 東中野の風景 東中野の風景(2)タワーマンション 東中野といえば、いまは西口にも東口にもタワーマンションがある。 そのうち東口の駅前のタワーマンション(ユニゾンタワー東中野・パークタワー東中野、2007年築)は双子のように2棟並んで建っている。 この2棟のタワーマンショ […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 読書感想 【読書感想】河童が覗いたインド(著者:妹尾河童) 今年(2020年)の夏はカレーばかり食べていた。 カレーといえばインド。 インドといえば、妹尾河童著『河童が覗いたインド』だ。 インドといえば『河童が覗いたインド』 写真の本は中野区立図書館から借りてきた『 […]