2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 日々のつぶやき 山下達郎の『村上“ポンタ”秀一』インタビューが面白い 今年(2021年)の3月にドラマーの村上“ポンタ”秀一氏(以下、登場人物は敬称略)が亡くなったことを受けて、音楽家の山下達郎による村上“ポンタ”秀一に関する追悼インタビューが文春オンラインのサイトに掲載されている。 この […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 人口・就業率 中野区 子ども人口の動向 今回は、中野区の子ども人口の動向を見てみる。 以前、中野区 0歳児の数の推移【直近14年間】という記事で、中野区の子どもの人口は2017年頃がピークで、その後、ゆるやかに減少していることを書いた。 中野区という地域は 「 […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 食生活 明治リッチチョコサンドを食べた感想 明治リッチチョコサンド(3種類)が販売されていたので早速購入してみた。 明治リッチチョコサンドの種類 明治リッチチョコサンドは3種類。 キャラメル(キャメル色の箱)…明治リッチ キャラメルチョコサンド イチ […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 家庭菜園 タチアオイの花が咲く 今年(2021年)の梅雨明けが今日(6月14日)発表された。 最近はタチアオイの花があちこちで咲いているのを見かける。 タチアオイ 近年、タチアオイは雑草として空き地などで増えている感がある。 川沿いの空き […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 usamelon 絵本 【絵本】いやいやえん 今日取り上げるのは、絵本「いやいやえん」だ。 誰でも1度は見たことがある、赤い表紙が印象的な本だ。 この本の初版は1962年。 実に60年近くにわたり読まれてきた本だ。 表紙には主人公の「しげる」と「やまのこぐちゃん」が […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 銭湯 東中野・松本湯は改装中【2021年6月現在】→2021年8月リニューアルオープン 久し振りに東中野・松本湯を訪れると…そこにあったはずの看板がない。 看板が…ない 松本湯、現在改装中とのこと。 築30年を超えて老朽化が目立つので改装しているそうだ。 松本湯は大きなお風呂が魅力。 松本湯ウ […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】BAKEONE リンゴデニッシュを食べた感想 今日はBAKEONE リンゴデニッシュ(ヤマザキ)を紹介する。 BAKEONE リンゴデニッシュ(ヤマザキ) コスパの良さが特徴 このBAKEONE リンゴデニッシュは、コストパフォーマンスが優れた商品だ。 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 usamelon お菓子 【ヤマザキ】エッグタルト&バスクチーズケーキ風タルトを食べた感想 最近、積極的に新製品開発を続けるヤマザキ。 このブログでは今までヤマザキの新商品を取り上げてきた。 今日はヤマザキのエッグタルト・バスクチーズケーキ風タルトを紹介する(2022年3月9日更新)。 エッグタル […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 usamelon 英語教育 【中学英文法のおさらい】練成テキスト必修編(育伸社) 最近の公立中学では以前と比べて英文法を詳しく教えないそうである。 そのせいで、英文法をきちんと理解しないまま卒業する生徒が昔よりも増えているらしい。 だから 「社会人(または高校生)になってから英文法を勉強し直したい」 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 食生活 【新商品】やかんの麦茶を試してみた 新発売のやかんの麦茶(コカ・コーラ)が売っていたので試しに買ってみた。 さっそく購入して飲んでみたところ美味しかったので、ここで紹介する。 麦茶:伊藤園の牙城を崩す […]