2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 usamelon 中野区内の施設 東京メトロの謎の施設【東中野】 東中野駅から徒歩6,7分の住宅街の中にポツンと、東京メトロの施設がある。 謎の施設である。 東京メトロの謎の施設 施設といっても、柵で覆われていて中は見えない。 小さな土地に箱状の小さな建物が建っているだけ […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 日々のつぶやき 中野区内の小中学校とジェンダーフリー 中野区内の区立中学校の制服、女子はスラックスを選択できるということが以前話題になった。 一方で、女子は制服を選択できるのに男子は制服を選択できないのか?という疑問もある。今後は男子も制服を選択できるよう中野区は検討してい […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 usamelon 公園 中野区立川添公園【2020年6月】 今日は川添公園に行った。 古びた看板 川添公園は、JR東中野駅東口から徒歩5分ほどのところにある。 川添公園に行くのはおそらく何十年かぶりだろう。 何十年ぶりに川添公園に行ってみたら、こんな雰囲気だったっけ […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 公園 日常に戻る~公園から子どもたちがいなくなった 4月・5月と、近隣の公園は昼間子どもたちでいっぱいだった。 理由は明白。 緊急事態宣言が出されて保育園が休園になり、都内の小中学校が再開したからだ。 ふだんは閑散としている公園。 それが、4月5月と親子連れで公園はいっぱ […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 介護 介護施設と保育園の類似性 我が家には高齢の母がいる。 母は現在「要支援1」。週2回デイサービスのお世話になっている。 デイサービスに通っていると言っても母はまだまだ元気なので、本格的な介護が必要な段階ではない。 けれども、今後母が年を取っていけば […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 保育園と幼稚園 中野区・保活の話(保活負け組) 今日は保活の話。 5月も終わりに近づいた。 今年はコロナウイルスの流行があったので、4月に保育園に入園して、ちょっと慣れた頃に休園になってしまった子どもたちが沢山いると思う。 そんな子どもたちも、6月から中野区内の認可保 […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 公園 中野区立宮前公園【2020年5月】 先日、中野区内の公園、宮前公園に行った。 宮前公園は中野1丁目のバス停のそば、大久保通りからほんの少し入った場所にある。 バス以外の交通の便はあまり良くなくて、JR東中野駅からも東京メトロ丸の内線中野坂上駅からも15分ほ […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 usamelon 食生活 『ロコケア』を母に飲んでもらった結果 『ロコケア』は、明治乳業から販売されている乳飲料である。 ロコケア(180mL入り) ちなみに、とある食品メーカーが似たような名前の製品(乳飲料ではない)を販売しているが、その製品とはまったく関係がない。 […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 usamelon 中野区内の施設 認可外保育所が閉園 最近、東中野界隈を散歩している。 散歩中、大久保通り沿いにある認可外保育所の中が空っぽになっているのを発見した。前回の記事で紹介した、区立かえで公園の近くにある認可外保育所だ。 窓から園の中を覗くと、部屋の内部に棚がいく […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 usamelon 公園 中野区立かえで公園【2020年5月】 区立かえで公園は、大久保通りからほんの少し入ったところにある。 区立かえで公園は、実践学園のすぐ隣にある。 この区立かえで公園にはめぼしい遊具がない。鉄棒だけがポツンと設置されている。 唯一の遊具、鉄棒 そのほか、人が座 […]