2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 usamelon 英語教育 【英文法】練成テキスト(必修編)を使いこなす【英文ライティングの練習】 今日は、以前当ブログで紹介した参考書、練成テキスト(必修編)を取り上げる。 【中学英文法のおさらい】練成テキスト必修編(育伸社) 練成テキスト(必修編) この練成テキスト(必修編)は、一般の書店では販売されていない、 塾 […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 usamelon 英語教育 英検3級・ライティング対策 先日、上の子が英検3級の一次試験を受験した。 英検4級までは一次試験のみ。 英検3級からは一次試験と二次試験があって、 一次試験に合格した者だけ二次試験を受験できる仕組みになっている。 また、英検4級まではライティングの […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 usamelon 冷凍フライドポテト ポテト不足の救世主・【イエローポテト】ニッスイ・ヨーロッパ産シューストリングポテトを食した感想【オランダ産】(再掲) 北米からの冷凍フライドポテトの輸入が滞っているとの報道があった。 そのあおりを受けて、2021年の暮れあたりから、 マクドナルドをはじめてとして、フライドポテトの販売を縮小する企業も出ている。 そんなフライドポテト不足を […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 usamelon 英語教育 英検3級を受けてきた・英検3級単語集「英検3級 出る順で最短合格!単熟語EX」を使ってみて 昨日(2022年1月23日)上の子が英検3級を受けてきた。 今回の英検受験は、英検3級単語集「英検3級 出る順で最短合格!単熟語EX」という単語集を使った。 英検3級受験までやったこと 昨年12月から今まで […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 usamelon 絵本 レオ・レオニの絵本の感想のまとめ【随時追加】 レオ・レオニは、アメリカの絵本作家だ。 教科書に掲載されている『スイミー』の作者として広く知られている。 レオ・レオニズ フレンズ 公式サイト (leolionni.jp) レオ・レオニの絵本は独特の色彩感覚であふれてい […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 usamelon 絵本 挿絵が美しい。滝平二郎の挿絵の絵本3つ【代表作】 滝平二郎の絵が好きだ。 滝平二郎という人を知らなくても、 滝平二郎の絵を見れば、見たことがあるという人はたくさんいる。 そんな滝平二郎の絵を挿絵に用いた絵本3つを紹介する。 以下に紹介する3つの本はいずれも、斎藤隆介との […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 usamelon 施設(中野区外) 【自転車練習】冬の杉並児童交通公園【2022年1月】 久しぶりに杉並児童交通公園へ行った。 枯れ葉がすっかり落ちて冬の装いだ。 自転車の練習ができる公園 杉並児童交通公園の売りはなんといっても 「自転車の練習ができること」 だ。 自転車練習:我が […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】BAKEONE チョコチップケーキデニッシュを食べた感想【当たり】 今日はBAKEONE チョコチップケーキデニッシュ(ヤマザキ)を紹介する。 BAKEONE チョコチップケーキデニッシュ(ヤマザキ) コスパの良し・「当たり」の予感 このBAKEONE チョコチップケーキデ […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 usamelon 食生活 【代用肉使用】ハウス食品・べジキーマカレーを食べた感想【レトルト】 今日のお昼は、100円ショップで購入したベジキーマカレー(ハウス食品)である。 ベジキーマカレーは、カレーでおなじみハウス食品のレトルトカレーだ。 「ベジ」キーマカレーとあるので、このカレーは、肉は入っていない野菜カレー […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 usamelon 食生活 令和3年度のふるさと納税 昨年末、令和3年度のふるさと納税をさとふるで注文した。 ふるさと納税を始めてからずっと、返礼品に米を選んでいる。 お米は、ふるさと納税返礼品の「王道」。 返礼品のお米は、ふだん食べているお米よりも高品質だと感じる。 &n […]