2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 usamelon 缶詰 【ちょうした】さば味噌煮【上品な味わい】 今日のおかずは「ちょうした・さばみそ煮」だ。 ちょうした・さばみそ煮 サバ缶は数多あるなかで、上品さが際立っているのが「ちょうした・さばみそ煮」である。 缶詰のふたを開けるとこんな感じ。 サバ […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 usamelon 食生活 令和5年度産・茨城県産「ミルキークイーン」の感想 2023年度のふるさと納税も例年同様「米」が中心だった。 今回ふるさと納税したのは令和5年度産・茨城県産「ミルキークイーン」。 > 令和5年度産・茨城県産「ミルキークイーン」 「ミルキークイーン」の特 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 usamelon 家庭菜園 【ブロッコリーの花を食べる】花が咲いた【2024年4月16日】 ブロッコリーのつぼみは、あっという間に花になってしまった。 ブロッコリーの花(2024年4月16日) ブロッコリーのつぼみ(普段食べている箇所)のつぶつぶのひとつひとつが大きくなってから、花が咲くのだ。 ブ […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】あいすまんじゅう風味オムレット【腹持ち良好】 最近、あんこ無しの大福を売り出しているヤマザキ。 今回のスイーツはその流れと対極的である。 ヤマザキ・あいすまんじゅう風味オムレット 「ヤマザキ・あいすまんじゅう風味オムレット」では、スポンジ […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 usamelon 日々のつぶやき 竹富島で子宝草を発見する 今年の春休み(3月末)、竹富島を旅行した。 道を歩いていると、ある一角で子宝草を発見した。 子宝草(竹富島にて)2024年3月 神聖な場所ゆえに、中に踏み入らないように気を付けてシャッターを押した。 その中 […]
2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】至福の生大福【あんこ無し】 おやつに「ヤマザキ・至福の生大福」をいただく。 ヤマザキ・至福の生大福 この「ヤマザキ・至福の生大福」にはあんこが入っていない。 「ヤマザキ・至福の生大福」の中には、あずき風味のホイップクリームが入っている […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 usamelon 家庭菜園 【ブロッコリーの収穫】蕾(つぼみ)が開いてきた【2024年4月8日】 ブロッコリーの蕾(つぼみ)をそのままにしておくと、蕾がだんだん開いてきて、花が咲く。 蕾(つぼみ)が開いてきた(2024年4月8日) 蕾(つぼみ)のひとつひとつが開いて、花になる。 まるで花が咲いたような蕾 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 usamelon 家庭菜園 【冬から夏へ】ブロッコリーを収穫する【2024年3月27日】 今年(2024年)は3月下旬まで冬のように寒い日があった。 それなのに3月末になっていきなり夏がやってきた。 気温上昇とともに我が家の家庭菜園のブロッコリーも急成長して、収穫の時期を突然、迎えている。 硬い […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】クリームたっぷり生どら焼き 桜餅&苺風味ホイップ【春の風味】 今日のおやつは「ヤマザキ・クリームたっぷり生どら焼き 桜餅&苺風味ホイップ」。 ヤマザキ・クリームたっぷり生どら焼き 桜餅&苺風味ホイップ 春らしい桜餅とイチゴの組み合わせ。 この時期ならではの商品だ。 & […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 usamelon お菓子 【宇治抹茶&ミルキー】不二家の生どら焼きを食べた感想【桜&ミルキー】 横浜元町で生まれた「不二家の生どら焼き」を食べてみた。 味は宇治抹茶&ミルキーと桜&ミルキーの2種類。 「不二家の生どら焼き」はヤマザキが製造する不二家のスイーツである。 宇治抹茶&ミルキー 宇治抹茶&ミル […]