2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 usamelon お菓子 ソワメームのホールケーキ【2021年2月】 久しぶりにソワメームのホールケーキ。 JR中野駅から徒歩7,8分の大久保通り沿いにある小さなお店です。 長年美味しく頂いております。 季節の果物を添えて 季節の果物をふんだんに使ったソワメーム […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 usamelon 手相観 【読書感想】手相観ルーム(著者:日笠雅水) 『手相観ルーム』は、手相観である日笠雅水先生が書いた本だ。 1996年発行なので、もう25年も前の本だ。 私はこの本を大切にとってある。 この本は日笠先生のエッセイが中心で、日笠先生が手相観をはじめた経緯が書かれている。 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 手相観 ビア・ラシビア線 私の両手にはビア・ラシビア線がある。 このビア・ラシビア線がある人は自由に生きているそうだ。 いわゆる自由業・フリーランスの人に多い手相とのこと。 以前、手相観の人が私の手相を見て「長年サラリーマンをやっている人の手相に […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 手相観 水星丘を囲む太陽線 私の両手には水星丘(小指の下の丘)を囲む太陽線がある。 私の太陽線を図示するとこんな感じだ。 下の図で赤線が、私の両手にある「水星丘を囲む太陽線」である。 水星丘を囲む太陽線は手相の本にはあまり載っていない。 だから、こ […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 usamelon 日々のつぶやき 令和2年度(2020年度)の確定申告 今年の確定申告書の作成が終わった。 今年は夫の還付申告・自分の確定申告・身内の確定申告と、3つの確定申告書の作成を手伝った。 先日、夫の還付申告を提出してきた。 還付申告であれば通年税務署で受け付けている。 […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 読書感想 『超簡単!大家さんのための青色申告』の使い勝手 今年も確定申告の季節がやってきた。 これから確定申告の準備を始める人はまだ多いはず。 今日は、私が使っている賃貸経営者向けの青色申告ソフトを紹介する。 アパート大家のための青色申告ソフト 私は数年前から、ア […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 usamelon ヤマザキ ヤマザキ春のパン祭りの季節が始まった【2021年】 今日は2月1日。 今年もヤマザキ春のパン祭りの季節が始まった。 山崎製パン 春のパン祭り 庶民の我が家は毎年、パンを買って点数を集めてお皿をもらっている。 今日もスーパーに行ったところ、さっそくポイントがパンに貼り付けら […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 読書感想 『超簡単!フリーランスのための青色申告』の使い勝手 今年も確定申告の季節がやってきた。 今日は、私が使っている青色申告ソフトを紹介する。 これから確定申告の準備を始める人はまだ多いはず。 今日紹介するソフトは、はじめて確定申告する人・小規模の事業をしている人向けのソフトだ […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 食生活 2020年のクリスマス・ケーキ 昨年のクリスマス・ケーキは、東高円寺の『パティスリーフリップス』で購入した。 実は、パティスリーフリップスでケーキを購入するのは今回が初めてだ。 ケーキ屋不毛地帯 パティスリーフリップスは、青梅街道沿いの東 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 usamelon 日々のつぶやき 私の山下達郎暦 山下達郎と中野サンプラザの話の続きである。 私の山下達郎(以下、登場人物は敬称略)暦は、図書館から借りたアルバム『RIDE ON TIME』のカセットテープから始まった。 記憶があやふやだけれども、当時の中野区の図書館に […]