2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 usamelon 自然観察 2024年冬・今年は柑橘類が豊作 散歩をしていると、今年はたくさんのミカンを付けた木をよく見かける。 昨年(2023年)夏が猛暑だったせいだろうか。 東京に関する限り、今年のミカンは豊作のようである。
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 usamelon 音楽 2023年紅白【寺尾聰】そしてHABANA EXPRESS 前回に続いて紅白ネタ。 寺尾聰(以下登場人物は敬称略)が唄った「ルビーの指輪」が話題になっているらしい。 寺尾聰は、以前よりふっくらしていた。タバコを止めたせいだろうか。 寺尾聰とほぼ同年代の沢田研二をちょっと彷彿させる […]
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 usamelon 音楽 2023年の紅白【クイーン+アダム・ランバート】 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 2023年の紅白歌合戦をチラ見しながら見た。 今回の紅白の私の「イチ押し」は、クイーン+アダム・ランバート。 彼らは2024年2月に来日公演 […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 usamelon 路線バス 新宿駅西口から伊勢丹新宿店まで【バスに乗って】 新宿駅西口付近から新宿三丁目まで歩くには地下通路を利用するのが早いし便利だ。 ところが高齢者になると、新宿駅西口から新宿三丁目方面まで歩くのが大変になる。 新宿駅西口から新宿三丁目までできるだけ歩かずに行くには、路線バス […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 usamelon 自然観察 11月にトンボを発見 ここ数日ぐっと冷え込んだ。 冬の訪れを感じる。 先日、シオカラトンボが飛んでいた。 白く粉を吹いたような胴体が特徴的。 羽を広げると10cmあるような、わりと大きなトンボだった。 季節柄、最後のトンボだろう。   […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 usamelon 自然観察 11月だというのにバッタに遭遇しまくる 11月に入ったというのに今日も夏日である。 今日の最高気温は27℃まで上がるとの予測。 我が家のアサガオはまだまだ健在である。 アサガオの上のバッタ 夏日のせいか、11月なのにバッタに遭遇しま […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 usamelon 自然観察 秋になっても朝顔は咲き続ける(2023年) もうすぐ11月だというのに、今年は朝顔が咲き続けている。 今日は一度に6つも花が咲いた。 今年は平年に比べて気温が高いからだろう。 面白いもので、真夏では開花した日の翌日の朝には花がしぼむのが普通なのに、秋に咲くアサガオ […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 usamelon 家庭菜園 今年の朝顔(2023年) 10月も半ばを過ぎたというのに、今年は朝顔がまだ咲き続けている。 昨日はいっぺんに6つも朝顔の花が咲いた。 さすがに朝晩は涼しくなるけれど、今日も日中、最高気温は27℃まで上がるという。 まだまだ暑い日が続く。 このまま […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 usamelon 音楽 三連符が満載・大瀧詠一「君は天然色」 大瀧詠一「君は天然色」は三連符の宝庫である。 「君は天然色」に出てくる三連符は唄のフレーズでなく、伴奏のほうである。 イントロから三連符 イントロから『ダダダダダダ・ダダダダダダ・ダダダダダダ・ダダダダダダ…』という伴奏 […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 usamelon 音楽 竹内まりやの『駅』より中森明菜の『駅』がしっくりくる理由 先日、竹内まりやの『駅』よりも中森明菜の『駅』のほうがしっくりくるという感想を書いた(竹内まりやの物まねをせず「駅」を唄った中森明菜)。 それはなぜだろうか、ふと考えてみた。 中森明菜の『駅』のほうが今の時代に合っている […]