2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 usamelon 読書感想 名曲「飾りじゃないのよ涙は」素晴らしい仮歌を唄った井上陽水 昭和の歌謡曲が人気らしい。 先日(2022/4/30)、NHK BSプレミアムで1989年の中森明菜のコンサートが放映されていた。 中森明菜の名曲『飾りじゃないのよ涙は』の作詞・作曲が井上陽水であることは、 良く知られて […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 usamelon 路線バス 希少路線を行く・宿20新宿駅西口(西武バス)に乗って 以前、新宿駅と池袋駅との間を運行する宿20を取り上げたことがある(宿20に乗って)。 今年の春休みに宿20を利用した。 バス停は西武百貨店前にある なにせ宿20は新宿駅を発着する唯一の西武バス […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 usamelon 路線バス 希少路線を行く・宿44武蔵境駅西口(小田急バス)に乗って 先日、新宿駅西口から武蔵境駅西口まで路線バスに乗った。 数十年来、乗ってみたくて機会を逃していたバスである。 乗車したのは、 宿44・武蔵境駅西口 である。 宿44武蔵境駅南口のバス停 宿44のバス停は新宿 […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 usamelon 家庭菜園 なめくじと共生する 我が家は子宝草を育てている(子宝草を栽培する)。 今年の冬は例年になく寒い。 我が家で育てている子宝草には、 今年の冬の寒さは堪える。 だから今年の冬は、 天気の良い日の昼間は外に出すが、 最高気温が5~6℃しかない曇り […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 usamelon 家庭菜園 冬真っ盛りに「ルッコラ」を収穫する 東京で積雪が観測された1月6日の翌日(1月7日)、露地栽培で育てたルッコラを収穫した。 「家庭菜園で育てる野菜としてはルッコラがおすすめ」だと、当ブログで何度か、取り上げてきた。 ベランダで育てやすい野菜 「味」からみた […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 usamelon 手相観 【読書感想】日笠雅水がレクチャー!手相book最新版(著者:日笠雅水) 今日は「日笠雅水がレクチャー!手相book最新版」を紹介する。 この本は2010年に出版された。 以前紹介した「誰でもわかる手相リーディングBOOK」が2001年出版なので、 この本はそれから10年後に出版されたものだ。 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 usamelon 手相観 一卵性双生児の手相~おすぎとピーコの場合 久し振りにおすぎとピーコ(以下敬称略)の話題が取り上げられていた。 おすぎとピーコ:近況【2021年12月】 先週、ピーコが東京MXテレビの番組に出演した際、 「おすぎの具合があまり良くないから、今後は同居 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 【東中野・落合】リニューアルした松本湯に行ってきた【2021年8月】 今日は、東中野にある松本湯に行ってきた。 スタイリッシュな外観・浴室にリニューアルされた松本湯。 松本湯は、リニューアル前から大きな銭湯だった。 以前は、大きな浴槽がボン!と真ん中に設置されていたと記憶している。 住所は […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 【練馬区桜台】スタイリッシュな天然温泉・久松湯に行った感想【2021年8月】 今日は練馬区までちょっと足を伸ばして、練馬区桜台にある久松湯に行ってきた。 久松湯はスタイリッシュな天然温泉だ。 しかも銭湯なので銭湯料金で入浴できるのだ。 中野区北部、たとえば江古田や江原町にお住まいの方は自転車で行け […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 【東中野】アクア東中野に行った感想【2021年8月】 今日は東中野にある銭湯・アクア東中野に行ってきた。 アクア東中野は、JR東中野駅西口の近く、改札から徒歩約2分のところにある。 走れば30秒で着くかもしれないほど、東中野駅から近い場所にある。 アクア東中野に行くのはおそ […]