2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 usamelon 中野区内ぶらり散歩 バス停「花見橋」【東京都中野区】 花見橋というバス停がある。 中野新橋駅から徒歩数分のところにある。 このバス停の近くには神田川が流れていて、神田川にかかる橋の名前は「花見橋」である。 「花見橋」というバス停の名前はおそらくこの橋の名前から […]
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 usamelon 施設(中野区外) 酷暑だからこそ屋外プールは快適だ 2024年。 今年の夏は酷暑である。 9月になっても最高気温が35℃近い日が続いている。 そんな酷暑の中、プールで泳ぐのは爽快である。 緑の杜の中で蝉がけたたましく鳴いていた。 今年も杉並区・和田掘公園プー […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】黒みつきなこタルト【不思議なスイーツ】 またもや不思議なスイーツを見つけた。 ヤマザキ「黒みつきなこタルト」である。 ヤマザキ「黒蜜きなこタルト」 桔梗信玄餅とのコラボである。 タルトの上には黒みつソースがトッピングされている。 た […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 usamelon 家庭菜園 【2024年・夏の収穫】メロン 9月になった。 今日のように涼しい日がやっと訪れた。 今年(2024年)の夏は暑すぎて、野菜を育てるには酷な環境だった。 それでも野菜たちはがんばって実をつけてくれた。 夏の収穫は、梅雨明け前 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 usamelon 子育て 夏休みは自由研究だ【2024年】 もうすぐ夏休み。 近隣でも自由研究のネタになる講座が開催される。 中野区でも、れきみん(中野区立歴史民俗博物館)とか、なかのゼロ(夏休みこども科学教室)とか。 この手の講座は無料のものもあるし、有料のものも […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 usamelon 食生活 双子の目玉焼き 毎日、目玉焼きを焼いている。 この日は卵を割ると、珍しく「双子の黄身」が出てきた。 双子の目玉焼き。 毎日、目玉焼きを焼いているけれども、双子の黄身に出会うなんて、5年に1回あるかどうか。 目出度い、目出度い、目玉焼き。
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】沖縄県産黒糖・高級黒糖あんぱんを食べた感想【あっさり】 今日のおやつはヤマザキ「沖縄県産黒糖・高級黒糖あんぱん」である。 ヤマザキ「沖縄県産黒糖・高級黒糖あんぱん」 あんパンは数あれど、黒糖のこしあんを使ったあんぱんはあまりお目にかかれない。 珍しいので食べてみ […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 usamelon 缶詰 【鯖缶】ダイソー100円さば水煮缶を食べてみた【あっさり】 今日はダイソーでさば水煮缶を購入した。 ダイソー・さば水煮缶 ダイソーのさば缶には、水煮・醤油煮・味噌煮がある(2024年5月)。 今日は、味にごまかしが効きにくい水煮缶を食べてみることにした。   […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 usamelon ストリートピアノ 【ストリートピアノ】都庁「おもいでピアノ」を弾きに行った【2024年5月】 東京都庁(東京都新宿区・東京都庁第一本庁舎)には、いわゆるストリートピアノが設置されているのをご存知だろうか。 「都庁おもいでピアノ」の設置について 都庁展望室に「都庁おもいでピアノ」を設置|東京都 (tokyo.lg. […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 usamelon 缶詰 【ちょうした】さば水煮【あっさり】 今日の昼食は「ちょうした・さば水煮」。 ちょうした・さば水煮 「ちょうした・さば水煮」は国内産の鯖(さば)を使用している。 「ちょうした・さば水煮」はのサバはしつこくないのが特徴。 缶詰のデザインも紺色で涼 […]