2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 usamelon 自然観察 秋になっても朝顔は咲き続ける(2023年) もうすぐ11月だというのに、今年は朝顔が咲き続けている。 今日は一度に6つも花が咲いた。 今年は平年に比べて気温が高いからだろう。 面白いもので、真夏では開花した日の翌日の朝には花がしぼむのが普通なのに、秋に咲くアサガオ […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 usamelon 家庭菜園 今年の朝顔(2023年) 10月も半ばを過ぎたというのに、今年は朝顔がまだ咲き続けている。 昨日はいっぺんに6つも朝顔の花が咲いた。 さすがに朝晩は涼しくなるけれど、今日も日中、最高気温は27℃まで上がるという。 まだまだ暑い日が続く。 このまま […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 usamelon ヤマザキ 【今日のおやつに】ヤマザキ・スイートポテトタルトを食べた感想 秋。 さつまいもの季節である。 さつまいもの季節といえば、スイートポテトが食べたくなる。 ヤマザキ・スイートポテトタルト ヤマザキ商品のタルトは毎回、同じ形状をしている。 上部縁にある皮はパリパリ。 中身のタルトはスイー […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 usamelon 日々のつぶやき イモ虫の季節 暑かった夏が終わり、イモ虫の季節になった。 イモ虫というのは猛暑の時期には見かけない。 春と秋に活動する。 夏が終わりイモ虫が増えると、ああ、もう秋なのね、と実感する。 道路を横断中 朝顔に寄生するイモ虫1 朝顔に寄生す […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 usamelon 食生活 【肉ニラもやし定食】荻窪『中華 徳大』に行ってきた【2023年】 先日、荻窪の『中華 徳大』に行ってきた。 おそらく10年ぶり?いや12、13年ぶりの来店だろうか。 ずっとずっと徳大に行きたいと思っていたけれども、予定が合わず、なかなか行けなかったのだ。 『中華 徳大』は相変わらずの人 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 usamelon 中野区内の施設 なかのZERO大ホールで華原朋美コンサートがあるらしい 中野区の生涯学習スポーツ情報紙「ないせす」2023年10月号に、なかのZERO大ホールで華原朋美コンサートがあるとの記事が掲載されていた。 朋ちゃんの写真入りの広告が目を引く。 中野サンプラザが閉館したから代わりにZER […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 usamelon 日々のつぶやき 【クラシエ】海のうるおい藻【コスパ最高】 シャンプー・リンス類の価格が高騰している。 石油を原料としているから、石油価格高騰のせいで仕方がないのだろう。 ドラッグストアで見ると、シャンプー1個に500円・600円という値札がついている。 そんななかで「海のうるお […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】ふわなま大福を食べた感想【わらびもち】 今年の夏「ヤマザキ・ふわなま大福」をスーパーで発見。 ヤマザキ・ふわなま大福 「桔梗信玄餅」という文字がパッケージに書かれている。 赤と白を基調とした包装が目を引く。 パッケージには「黒みつと […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 usamelon ヤマザキ 【ヤマザキ】珈琲クリームシューを食べた感想【宮越屋珈琲監修】 今日のおやつは「ヤマザキ・珈琲クリームシュー」。 ヤマザキ・珈琲クリームシュー 「ヤマザキ・珈琲クリームシュー」は、コーヒー風味のクリームがたっぷり入ったシュークリームである。 一口サイズの、 […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 usamelon 音楽 三連符が満載・大瀧詠一「君は天然色」 大瀧詠一「君は天然色」は三連符の宝庫である。 「君は天然色」に出てくる三連符は唄のフレーズでなく、伴奏のほうである。 イントロから三連符 イントロから『ダダダダダダ・ダダダダダダ・ダダダダダダ・ダダダダダダ…』という伴奏 […]