2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 【東中野・落合】リニューアルした松本湯に行ってきた【2021年8月】 今日は、東中野にある松本湯に行ってきた。 スタイリッシュな外観・浴室にリニューアルされた松本湯。 松本湯は、リニューアル前から大きな銭湯だった。 以前は、大きな浴槽がボン!と真ん中に設置されていたと記憶している。 住所は […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 【練馬区桜台】スタイリッシュな天然温泉・久松湯に行った感想【2021年8月】 今日は練馬区までちょっと足を伸ばして、練馬区桜台にある久松湯に行ってきた。 久松湯はスタイリッシュな天然温泉だ。 しかも銭湯なので銭湯料金で入浴できるのだ。 中野区北部、たとえば江古田や江原町にお住まいの方は自転車で行け […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 usamelon 銭湯 【東中野】アクア東中野に行った感想【2021年8月】 今日は東中野にある銭湯・アクア東中野に行ってきた。 アクア東中野は、JR東中野駅西口の近く、改札から徒歩約2分のところにある。 走れば30秒で着くかもしれないほど、東中野駅から近い場所にある。 アクア東中野に行くのはおそ […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 家庭菜園 白ナスを育てる ナスは毎年、わが家の家庭菜園で植える夏野菜の定番である。 今年は初めて白ナスを植えてみた。 オザキフラワーパーク(練馬区)まで足を運び、白ナスの苗を入手した。 「味しらかわ」という品種だ。 ナスは綺麗な薄紫 […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 はじめて銭湯を利用するときの心得 わたしは小さな頃から銭湯を利用してきた。 銭湯というのは、近所の人たちが日常的に利用している「家」でもある。 そこが、観光地の温泉施設とはちょっと違う点だ。 だから、初めての人いわゆる「一見さん」はどうしても銭湯で浮いて […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 銭湯 【新井薬師】天然温泉・中野寿湯温泉に行った感想【2021年6月】 今日は中野駅に行った帰りに時間が余ったので、新井薬師の『天然温泉・中野寿屋温泉』に行った。 『天然温泉・中野寿屋温泉』は薬師あいロード沿いにある銭湯だ。 薬師あいロード商店街の中にあって、近くにはコロッケを売るお肉屋さん […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 usamelon 日々のつぶやき 山下達郎の『村上“ポンタ”秀一』インタビューが面白い 今年(2021年)の3月にドラマーの村上“ポンタ”秀一氏(以下、登場人物は敬称略)が亡くなったことを受けて、音楽家の山下達郎による村上“ポンタ”秀一に関する追悼インタビューが文春オンラインのサイトに掲載されている。 この […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 usamelon 家庭菜園 タチアオイの花が咲く 今年(2021年)の梅雨明けが今日(6月14日)発表された。 最近はタチアオイの花があちこちで咲いているのを見かける。 タチアオイ 近年、タチアオイは雑草として空き地などで増えている感がある。 川沿いの空き […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 銭湯 東中野・松本湯は改装中【2021年6月現在】→2021年8月リニューアルオープン 久し振りに東中野・松本湯を訪れると…そこにあったはずの看板がない。 看板が…ない 松本湯、現在改装中とのこと。 築30年を超えて老朽化が目立つので改装しているそうだ。 松本湯は大きなお風呂が魅力。 松本湯ウ […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 usamelon 家庭菜園 子宝草の花が咲いた わが家で子宝草を栽培していることは以前も取り上げた(子宝草を栽培する)。 その子宝草の花が今年は咲いた。 育て始めてから丸5年、初めて子宝草の花が咲いたのだ。 子宝草の花 花は細長い形をしてい […]