コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

usamelon

  • ホームHOME

絵本

  1. HOME
  2. 教育
  3. 絵本
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 usamelon 絵本

挿絵が美しい。滝平二郎の挿絵の絵本3つ【代表作】

滝平二郎の絵が好きだ。 滝平二郎という人を知らなくても、 滝平二郎の絵を見れば、見たことがあるという人はたくさんいる。 そんな滝平二郎の絵を挿絵に用いた絵本3つを紹介する。 以下に紹介する3つの本はいずれも、斎藤隆介との […]

2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 usamelon 絵本

【絵本】ぞろ ぞろぞろ(福音館書店)【デザインとコンセプトが面白い】

デザインとコンセプトが面白い絵本「ぞろ  ぞろぞろ」(ぞろ ぞろぞろ|福音館書店 (fukuinkan.co.jp))。 「絵」の本でも「字」の本でもない。 「工作」の本、というべきか。 とにかく表情が良いのだ。 赤ちゃ […]

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 usamelon 絵本

【絵本】いやいやえん

今日取り上げるのは、絵本「いやいやえん」だ。 誰でも1度は見たことがある、赤い表紙が印象的な本だ。 この本の初版は1962年。 実に60年近くにわたり読まれてきた本だ。 表紙には主人公の「しげる」と「やまのこぐちゃん」が […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 絵本

【絵本】ふらいぱんじいさん

今日は、絵本「ふらいぱんじいさん」を取り上げる。   「字の本」への移行時期に最適 今回取り上げる絵本「ふらいぱんじいさん」は、すべてひらがなで書かれている。 A5(見開きA4)サイズで90ページある長編なので […]

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 絵本

【絵本】はけたよはけたよ

50年以上読み継がれてきた本 今回紹介する絵本『はけたよはけたよ』は、保育園や幼稚園、児童館など子ども関連の施設によく置かれている。 初版は1970年だから、もう50年以上読み継がれてきた。 うちのこどもたちはこの本が大 […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 usamelon 絵本

【絵本】はなをくんくん

中野区内の区立小学校では保護者による読み聞かせボランティアをやっているところがほとんどだ。 読み聞かせボランティアをやったことがある人は多いと思う。 わたしもそのひとりだ。 自分の子どもがいるクラスで読み聞かせボランティ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

中野サンプラザ再開発・見直しについて
2025年5月30日
パスタキッチン(東京都中野区)再訪【2025年4月】
2025年5月4日
いちご「やよいひめ」を食べてみた
2025年4月15日
【雪印】「ルテイン&GABA3つのチカラ」を飲んだ感想
2025年2月7日
中高年向け飲料のマーケティングについて思うこと
2025年2月4日

月別アーカイブ

カテゴリー

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

Copyright © usamelon All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
PAGE TOP