【小学校6年生】NEW HORIZON Elementary Course 6の感想【英語教科書】
昨日取り上げた小学校5年生の英語教科書「NEW HORIZON Elementary Course 5」に引き続いて、今日は「NEW HORIZON Elementary Course 6」を紹介する。
NEW HORIZON Elementary Course 6
NEW HORIZON Elementary Course 5の特徴1:
会話はより実践的な内容へと発展
小学校5年生教科書(NEW HORIZON Elementary Course 5)では基本的な会話が中心である。
これに対して、小学校6年生教科書(NEW HORIZON Elementary Course 6)になると、会話はより実践的な内容へと発展する。
修学旅行の思い出について会話する
NEW HORIZON Elementary Course 6で学習する基本的な表現
(1)自己紹介
I’m Emily.
I’m from Singapore.
I like dogs.
など
(2)学校生活・日常生活について紹介する
I live in Ueda in Japan.
I usually watch soccer games on Sundays.
など
(3)行ってみたい国や地域を理由を含めて伝える
Italy is a nice country.
You can eat pizza.
It’s delicious.
など
(4)夏休みの思い出について伝える
I went to the mountains.
I enjoyed camping.
I ate curry and rice.
It was great.
など
(5)地球に暮らす生き物たちについて伝える
Where do sea turtles live?
Sea turtles live in the sea.
など
(6)食生活・産地・栄養素について伝える
I ate curry and rice last night.
I usually eat veef curry at home.
など
(7)小学校の思い出について伝える
We went to Kyoto in June.
We saw many temples.
など
(8)将来なりたいことについて伝える
I want to enjoy sports day.
I’m good at running.
I want to be a volleyball player.
など
これらの表現からわかること
・小学校6年生教科書では「過去形」・「助動詞can」が登場する
・三単現のsなど、文法的に混乱する表現は登場しない
・5W1Hの概念が登場する
・小学校5年生に引き続き「不定詞(I want to ~)」の文が頻繁に登場する
ことがわかる。
小学校5年生教科書と同様、「文法をできるだけ意識しない」・「文法的な要素をできるだけ排除した」作りになっているのが特徴だ。
NEW HORIZON Elementary Course 5の特徴2:
グローバル思考
NEW HORIZON Elementary Course 6では、各国の食料自給率などの世界の食糧問題や、食物連鎖やごみ問題リサイクルなどの環境問題について取り上げられている。
世界各国の食料・食品栄養素が取り上げられている
NEW HORIZON Elementary Course 6は英語教科書というよりも、社会科教科書・家庭科教科書といった外向き志向である。
NEW HORIZON Elementary Course 5の特徴3:
ライティングの練習が本格化する
小学校6年生向けの子の教科書は会話中心とはいえ、小学校6年生からは英語のライティングが本格化する。
アルファベット・英単語・英文を書く練習が始まる。
まとめ
NEW HORIZON Elementary Course 6(6年生教科書)は世界の食糧問題や環境問題にも言及する、グローバル思考の教科書だ。
小学校6年生では中学英語への橋渡しの役割としてアルファベット・単語・文章のライティングの練習をする。
個人的には、小学校6年生でこの内容を学習するよりも、中学2年生夏休みにこの小学校6年生の教科書の内容について英作文をしたほうが英語への抵抗感が薄いと思うのだが、どうだろうか。