【小学校入学祝い】算数図鑑【分数や立体が苦手な人に】

今日は「算数図鑑」という本をご紹介する。

「算数図鑑」は、数や形を目と指先で理解できる本だ。

本のページの一部がめくれるようになっていて、実際に触って数と形を体感できるのだ。

数・形というものは、頭の中でイメージする前に、実際にモノを使って体験することで理解が深まる。そういう意味で、工作は、数や形を視覚・触覚などの感覚を通して理解するために役立つ。

「算数図鑑」では、工作をするときのように平面図形から立体図形を組み立てるページもある。

 

平面図形から立体図形へ

「算数図鑑」では、円・台形・ひし形・正方形などのいろいろな形を指でめくって確かめることができる。また、正方形6つからなる展開図から立方体を作ることができる。


平面図形・立方体の展開図(「算数図鑑」より抜粋)

組み立てるとこうなる↓ 


形をめくって立方体を作る(「算数図鑑」背表紙より抜粋)

 

 

立体の組み立て

円すい・三角すい・円柱・三角柱・直方体・立方体の展開図を指でめくって立体を組み立てることができる。

展開図から立体図形を組み立てられるので、中学受験・高校受験にも使える


立体の展開図が並ぶ(「算数図鑑」より抜粋)

組み立てるとこうなる↓


立体が完成(「算数図鑑」背表紙より抜粋)

 

かけ算を視覚的に理解する

「算数図鑑」では、かけ算・わり算を視覚的に理解するしかけがある。


かけ算(「算数図鑑」背表紙より抜粋)

手を動かして、目で見て、「数を分ける」ことを理解できる。

 

分数を視覚的に理解する

「算数図鑑」のなかで秀逸なのが、分数を視覚的に理解するしかけだ。

つまみを引いて分数の「わ」を回してみると、分数がどういうものかが分かる。


分数を視覚的に理解する(「算数図鑑」背表紙より抜粋)

 

1/2と1/4と1/8の違い・1/3と1/6と1/12の違いを目で理解できる。


指でめくって分数を理解する(「算数図鑑」より抜粋)

1/2と1/3と1/4の違いを目で理解できる。


指でめくって分数を理解する(「算数図鑑」より抜粋)

 

まとめ

「算数図鑑」は、手と目を使って数・形を理解することができる、面白い教材である。

小学校入学祝に最適である。学校で算数を勉強する前にこういう教材で遊ぶことで数や形に親しんでおくと良いと思う。

展開図から立体図形を組み立てることができるので、中学受験・高校受験にも使える