待機児童のカラクリ【東京都中野区を例にとる】
別の記事にも書いたが、
令和3年4月の東京都中野区の待機児童数は25名(前年比-48人)だ。
東京都中野区の待機児童数の推移は以下の通りである。
東京都中野区・待機児童数の推移(2015-2021年)
待機児童の定義とは
待機児童の数というと単純に、
「待機児童の数=入所できた児童数ー入所申込した児童数」
だと普通思うだろう。
けれども実際はそうではない。
実際は、
「入所できた児童数ー入所申込した児童数」
から、
・認証保育所に入所している児童の数
・認可外や幼稚園で長時間保育を受けている児童の数
・保護者が育児休業中の児童の数
・自宅近くに通園可能で空きがある園があるのにも関わらず、
第1希望しか入所申込をしていない児童の数
・私的な理由で入所しない児童の数
などを差し引いた数を「待機児童の数」としているのだ。
待機児童数の定義には決まりがある
待機児童数の定義には決まりがある(保育所等利用待機児童の定義)。
中野区・令和3年4月の待機児童数
実際の待機児童数の算出方法を、
令和3年4月入所の中野区を例をとり説明する(出典:令和3年6月8日中野区議会子ども文教委員会(第2回定例会)会議録)。
東京都中野区・令和3年4月の待機児童数「25人」は、
以下の通り算出された値である。
(1)認可保育施設の新規申込者数 1896人 (前年比+92人)
(2)認可保育所新規入所者数 1423人 (前年比+157人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3) (2)ー(1) 473人 (前年比ー65人)
(4)認証保育所の利用者 47人
(5)私的な理由等で入所しない人 401人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(6) (3)ー(4)ー(5) 25人 (前年比ー48人)
=令和3年4月の待機児童数
また、上記(5)私的な理由等で入所しない人(401人)の内訳は、
以下の通りである。
幼稚園・認可外等に入所した人 76人
特定の保育園を希望している人 102人
申込み後に区外に転出した人 70人
育児休業中で復職の意向がない人 101人
求職活動をしていない人 4人
書類の不備・入園の意思がない等 48人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(計)=(5)私的な理由等で入所しない人 401人
つまり、
認可保育所に入所できずに認証保育所や幼稚園に通っている人や
本命の認可保育所に入所するために転園届を出している人などは
待機児童から除外されている、
ということだ。
中野区だけでなくほかの自治体でも同様の方法で
待機児童数がカウントされている。
保護者の判断で、
認可保育所ではなく認証保育所や幼稚園を選んでいるケースもあるから、
認可保育所に入所するのが最善だとは限らないだろう。
ただ、保護者が希望する認可保育所にすべての児童が入所できている状態ではない、
ということだけは確かだ。